undefined


細かいことはおいおいと…


ITエンジニアに学歴が必要か

僕は大学中退です。

高校生の途中で理系と文系にわかれることを知った上に 「理系には女の子がいない」という驚愕の事実さえも耳にして、 得意だった物理と数学を捨てて必死で世界史と国語を頑張って、後は得意だった英語で文系の大学に入りました。
今思えば女の子に縁なんてなかったのになぜそこまで衝動的に行動したのか全く意味がわかりません。
誰か教えてください。

文系大学には無事に入学できましたが、 特に彼女ができたりはしませんでした。
男よりも女の子の方が多いというのは僕の目指した環境だったはずです。

ところが結局勉強がつまらなくて中退しました。
そこから2年ほどプログラマのアルバイトをしていましたが、 なぜかベンチャー企業(今の会社の前身)の目に止まり焼き肉を奢ってもらったので就職しました。

関係ないですが最近は放送大学に入ってまして、 仕事が不定期に超忙しくなる上に勉強したいことは他にも山積みで卒業は絶望的なのですが、 大学を卒業してみたいという気持ちは一応あったりします。

ところで、最近は分散技術や機械学習のおかげで博士号持ちの方を多く目にするようになりました。
またアメリカではそもそも博士号持ちでないとITエンジニアにはなれないという話も聞きます。

ITエンジニアは専門的な知識が必要な職ですのでこの流れは正しいのだと思います。
ソフトウェア開発の環境はどんどん自動化・省力化され便利なツールもどんどん出てきて、 本来注力すべきドメイン部分に力を入れられるようになってきました。
これからさらにソフトウェア開発が対象とするビジネスは複雑化・高度化し、 専門知識がないと戦えないようになっていくはずです。
このような方々がIT業界に増えれば世界でも戦えるようになるし、 何より頭のいい人たちなので業界を良くしてくれるだろうと思っています。

結論としては今までのような職人タイプではなくて絶対に博士号を持っているような人たちが必要ですよね。

ただし懸念もあります。

IT業界にはまだまだ力作業がたくさん残っています。
人と人とで成り立つ部分も多いです。

これらは高学歴の人たちがやることではないですし、かと言ってすぐになくなるとも思えません。
IT業界の中で研究職と土方にわかれていくのでしょうか?
学歴のない人たちが土方をして泥臭い部分を担っていくのでしょうか?
会社単位では既にこうなりつつある雰囲気は感じますね。

僕はプログラミング以外にできることもないので、 どんどん業界の片隅に追いやられるのは辛いなぁと思います。
土方として働くにしても、体力の衰えや親の介護が視界に入ってきているので 若い人ほど長時間働けません。
勤務時間なしにしても最近の若い人は優秀ですしね。
子供もいておっさんですので今から他業種への転職もなかなか厳しいところ。

学歴は必要だと思うし高学歴の人がどんどんIT業界に入ってきてほしいけど、 僕はこれからどうすればいいのでしょうね…
コンピュータ技術の勉強は一生続けると思いますが、 基礎脳力が違う人たちで溢れる業界で生き残ることができるでしょうか。